カテゴリー別アーカイブ: 記事

SONY DSC

初めての同棲生活の注意

大好きな人と始める同棲を成功させるためには、同棲の注意点をしっかりと守ることが大切になります。
でも初めての同棲だとどんなことに気を付けるべきなのかわからない方も多いと思います。
そこでここでは初めて同棲をする方に向けて知ってほしい注意点を確認していきたいと思います。
楽しい同棲生活を送ってくださいね。

お金のことはしっかりと話し合って

お金のことは同棲の一番の問題になりがちです。
同棲の前にはそれぞれの収入や借金の有無をしっかりと知るようにしましょう。
収入については知っているというカップルが多いのですが、借金が落とし穴となってしまうことがあります。
借金には奨学金の返済なども含まれるので、しっかりと把握しておきましょう。
同棲をするということは共働きになる可能性が高いために、費用分担をするためにも同棲前に収入と借金についてしっかり話し合いましょう。

ルールを作りすぎない・押し付け合わない

二人で住み始めると今までのようにはいかないものです。
片付け、調理、掃除などにそれぞれのスタイルがあることでしょう。
急には生活スタイルを変えることはできないので、二人の中でルールを作りすぎることなく、またそのルールを押し付け合わないようにしましょう。
いつでもオープンに話し合うような環境を作り上げましょう。
それぞれのやり方で行えるように思い切って家事分担をするのもいいかもしれません。

二人の時間を大事にして!

一人で住んでいた時には、自分の好きなように時間を使えていたことでしょう。
でも同棲を始めるのであれば、気を付けてほしいのが二人の時間を大事にすることです。
特に友達付き合いや実家との関係が今まで密であった方は要注意です。
知らないうちにパートナーに寂しい思いをさせてしまっているかもしれません。
同棲は結婚前の大事な準備期間ともいえます。
この間にパートナーについてしっかりと知ることが大事です。
一緒に住んでいるからいい!ではなく、もっとお互いのためを思って行動するようにしてください。

PAK75_sofanisuwaruhosthuudansei500

初めての同棲のために二人で賃貸するときに気を付けること

初めての同棲、期待に胸がふくらみますね。大好きな人と、24時間一緒の生活。
本当のパートナーになれたような気がしませんか?でも、実際に同棲生活を体験したカップルが、別れてしまうケースもめずらしくありません。
性格の違う他人同士が一緒に生活するという点において、事前にいくつか気をつけることがあります。

 

■生活習慣の違いに気をつける

食べ方、飲み方からゴミの捨て方、水や電気の使い方など、生活習慣の違いからもめるのはよくあるパターンです。特にゴミの捨て方、水や電気の使い方などエコに関する問題については、意識のありようによって個人差が大きく、またあれこれ気を使う人の多くは性格的に頓着しない人がゆるせないので、つい口うるさくなってしまいケンカになるなど、もめる原因になります。

 

いびきがうるさい、ところかまわずおならをする、なども小さいことですがよく聞く話です。こういった小さなことも一緒に生活する上では大きな問題になるのです。

 

■掃除に関する意識の違いに気をつける

カップルのどちらもが潔癖症というケースならいいのでしょうが、どちらかの性格が潔癖症で、どちらかの性格がずぼらだったりすると、掃除や衛生観念が原因でもめがちです。
また、男性がずぼらで女性が潔癖というパターンはまだいいのですが、まだまだ女性が掃除をすることが多いケースが多いので、逆のパターンは特にもめがちなので気をつけましょう。

 

■プライバシーやプライベートの扱いに気をつける

同棲したら、いつでも二人一緒がいいという人もいれば、たとえ大好きな人と同棲しても、自分一人の空間が必要、という人もいます。
他人同士が一緒に暮らすわけなので、プライベートな空間が欲しければ、そもそもの物件探しからそのことを念頭において間取りを決めましょう。
プライベート、プライバシーについての考え方も個人差がありますので、同棲する前に確認しておきましょう。

 

■趣味や嗜好の違いに気をつける

同棲してみて、見るテレビ番組や映画・音楽の趣味嗜好が合わなくてもめた、という話もよく聞きます。
一緒に過ごす幸せなはずの時間に、見たいテレビ番組がまったく合わなかったりすると、相手の趣味に付き合う方が苦痛ですね。
それぞれに部屋があってテレビやオーディオは別、という場合は良いですが、そうでなければ別れる原因になってしまうほど、趣味嗜好の違いは大きなものです。

 

他人同士が一緒に暮らす同棲は、たった一つでも許せないことがあると、特に生活に関わる問題なのでお互い譲れず、もめる原因になるケースがあります。
お互い隠していた部分や見えなかった部分が露見してしまいますし、多少のもめ事は避けて通れないとも言えます。
ただ、事前に気をつけることを確認しておけば、避けられるものも多いので、同棲を始める前にきちんと確認できるところは確認しておきたいところです。

NS525_midorinonakade500

初めての同棲のための賃貸物件の東京都内人気エリアは?

NS525_midorinonakade500

 

せっかく都内で同棲するための賃貸物件を探すなら、人気のエリアを探してみるのもいいのではないでしょうか。と言っても、本当の都心部はやはり家賃も高くなります。せっかく二人で暮らし始めるのですから、部屋で食事を作って食べたり、部屋で二人でDVDを見るなど、部屋での生活も楽しみたいところだと思うので、ここでは買い物にも便利で都心へのアクセスが良く、町の雰囲気も良い上に物価も安い、暮らしやすさという観点からいくつかの町をご紹介したいと思います。

 

■中央線快速だと新宿へ一駅、ショッピングや外食にも困らない中野

中野は、中央線快速だと新宿の次の駅で、アクセスの良さは最高です。駅周辺にはマルイ本店があるほか、地下1階から地上4階まであるアーケードの中野ブロードウェイがあり、買い物には不自由しません。また、一歩裏道に入れば大小のレストランやバー、居酒屋がひしめき合っていて、価格も安いので、仕事帰りに二人で色々な店で飲み比べをするのもおすすめです。

 

■古着屋やライブハウスが沢山ある高円寺

古着屋が何軒も軒をつらねるエリアや、大小のライブハウスなど、若者に根強い人気の高円寺。商店街が充実していて、物価も比較的安く、暮らしやすさ抜群の町です。

 

■治安が良く物価が安い、女性にも人気の阿佐ヶ谷

高円寺と同じように都心へのアクセスが良く、外から来る人が少ないため、治安が良く高円寺より一層「村」的な暮らしやすさのある阿佐ヶ谷は、物価の安さも際立ちます。
ケヤキ並木があって町の雰囲気も良く、商店街や飲食店も充実しています。

 

■渋谷へ一本。セレブな雰囲気あふれる二子玉川

町中を多摩川が流れているせいか、ゆったりと優雅な雰囲気のただよう二子玉川。渋谷へ1本とアクセスが良く、世田谷ならではのクラス感がある町です。
デパートのほか、小さなショップも多く、お洒落な町並と自然が共存した素敵な町です。

 

■高田馬場

学生の町、高田馬場は、学生をターゲットにした店がたくさんあり、買い物でも飲食でも物価は安いので大変暮らしやすい町です。
新宿・渋谷・池袋などへ乗り換えなしで、交通も便利。休日は部屋でゆっくりしたい二人にも、アクティブに動き回りたい二人にもおすすめです。