初めての同棲を始める場合、二人がそれぞれ引っ越してくるケースも多いでしょう。
その場合の注意点として、特にお互いが一人暮らしをしていた時など、家財道具を整理するという問題があります。
引っ越し直前になってもめても大変ですので、同棲を決めたらなるべく早い段階でどちらの何を残し、処分するのかを相談するようにしましょう。
また、引っ越しの費用についてもいくつか節約できるポイントをご紹介します。
■2ついらないものは処分する
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなど2ついらないようなものは、処分しましょう。
状態がきれいなものであれば、友人知人に譲ったり、リサイクル店に売りに行くと良いですね。
同棲する予定の部屋が二部屋ある場合は、テレビやオーディオデッキなどは2つあってもいいかもしれませんので、相談して決めるといいでしょう。
ただ、当たり前ですが、家電製品は多ければ多いほど電気代がかかりますので、1つで事足りるものは基本的には1つにするといいですね。お風呂用品も、1つで十分です。
■不用品はとことん処分する
例えば鍋やフライパン、ボウルや食器なども、二人で持ち寄るとかなりの量になる場合がありますから、相談して処分するようにしましょう。
洋服も、着ないものは処分します。収納スペースは限られていますので、お互いが今持っているものをすべて持ち寄れば、収納しきれるはずがありません。
また、荷物が少なければその分引っ越しの費用が安くなります。
■引っ越し費用を節約するポイント
次に、引っ越しにかかる費用を節約できるポイントをいくつかご紹介します。
まず、引っ越しする日を早めに決めて、引っ越し業者になるべく早く予約を入れること。
早めに予約すると、料金を割引をしてくれるところもあります。
それから、引っ越しが多いのは2~4月、9~10月なので、割引などのキャンペーンが適用されない場合も少なくありませんので、その期間を避けて引っ越しをすれば費用が抑えられます。
同じ理由で土日も引っ越す人が多く割引が適用されない場合が多いので、可能であれば平日に引っ越しをするといいでしょう。
必要な家財道具を相談し、処分するのにも結構な時間を要します。
また、引っ越し費用も日取りによってかなり差が出てきます。
同棲し、引っ越しすることが決まったら、早いうちから計画的に準備をすすめるようにしましょう。