神奈川県で同棲するための賃貸物件を探す場合、はじめに、休日はどんなふうに過ごすのか、お互いの趣味や好みを話し合っておくといいですね。神奈川県は観光地やリゾート地が多いので、多種多様な休日の過ごし方ができるのが魅力。同棲生活では、平日は夜しか部屋に帰らないというケースも多いですよね。そこでここでは、休日の過ごし方という観点から、神奈川県を紹介します。
■休日は趣味を追求したい。そんな二人には有名観光地近辺がおすすめ
例えば温泉好きな二人なら、箱根、湯河原をはじめとする各温泉地へのアクセスが良い町で物件を探して、休日ごとに日帰り温泉をめぐる、などという楽しみ方もできますね。
港町の歴史ある風景やハイカラな雰囲気が好きだという二人や、食べ歩きが趣味という二人なら、横浜ベイエリアで物件を探せば、休日はお洒落な港町での散策やショッピングを楽しんだり、中華街や人気のレストランをたずねたりするという過ごし方も◎。
あるいは、サーフィンなどのマリンスポーツが好き、ビーチのそばに住みたいという二人なら、湘南、江の島などビーチエリアの物件を探せば、休日ごとに海へ繰り出すような生活も可能です。
歴史や風情のある町並みが好きという二人には、鎌倉がいいですね。
物件を探す時は、二人の通勤・通学に便利な町を選ぶのはもちろんですが、気軽な賃貸という今だからこそ、家賃や生活費が多少高くても観光地やレジャースポット近くの町に住んで、二人で過ごす休日を思い切り充実させるというのも、同棲生活の楽しみ方のひとつです。
■落ち着いた暮らしや、便利な生活なら田園都市線沿線がおすすめ
観光地ではないところでは、東急田園都市線沿線エリアが人気があります。
渋谷へ一本で出られますし、沿線には三軒茶屋、二子玉川など若者に人気のお洒落スポットがあるので、田園都市線の沿線に住めば、都内と同じような感覚で生活できるのではないでしょうか。
たまプラーザやあざみ野、藤ヶ丘などは、都会的で落ち着いた洗練された町並みで、大人の二人にも人気の町です。
一方、日吉には慶応義塾大学のキャンパスがあります。一人暮らしをする学生も多いので物件数が豊富ですし、学生が多ければ、必然的に飲食店、コインランドリーなど生活をサポートする環境も整うので、同棲生活でも何かと便利ですね。
また、新百合ヶ丘は、大型スーパーやファッションビルのほか、音楽学校や映画学校、シネコン、劇場、アートセンターなどがあり、『芸術のまち』として有名で、文教的な生活や芸術が好きな二人にはぴったりの環境です。
休日はアートに親しむ暮らしを満喫できるでしょう。
■多種多様な魅力にあふれた神奈川
神奈川県は海あり山あり、新しい建物が並ぶお洒落な町、歴史のある古い町並が残った町、文化的に充実した町も、リゾート要素が濃い町もあります。
ありとあらゆる生活スタイルをすべて実現できると言っても過言ではないでしょう。
初めての同棲では、賃貸物件探しばかりに目がいってしまいがちですが、実際に生活を始めた後の、その町での休日の過ごし方を想像してみると、また違った角度から物件探しをすることができるのではないでしょうか。