a0001_003037

福岡で暮らしたい!初めて同棲する賃貸物件探し

福岡は住みやすさに定評があり、グローバル誌「MONOCLE」の2014年の「世界で最も暮らしやすい都市ランキング」では、東京、京都に次いで、日本から3番目に選出されています。
自然が豊かで、食べ物がおいしく、物価も安い。初めての同棲で賃貸物件を探している二人のために、ここでは、そんな暮らしやすさ抜群の福岡の中でも、特におすすめの町を紹介します。

 

■実際に住んで良かったという声の多い西新

西新は、高校や大学など学校が多く(不良はいないので治安面は安心)、飲食店やスーパーマーケット、デパートなどもあるので、町に活気があり、生活ン面でとても便利です。深夜まで人通りがあるので、帰りが遅くなっても空いている店があり明るいですから、女性には嬉しいのではないでしょうか。
どこへ行くにも大抵は自転車と公共機関で間に合うので、車を持っていない二人でも不自由なく暮らせます。あまりの住みやすさに、外から来て永住を決める人もめずらしくありません。

 

■にぎやかさより落ち着きを求める場合は大橋

文教区で静かな住環境が整い、公園なども整備された大橋は、学生や単身者はもちろん、ファミリー層も多く住んでいる閑静な町です。
深夜営業をしている店も多くないので、西新のようなにぎやかさよりも、落ち着いた静かな生活を求めたいという二人にはおすすめです。
買い物に便利なのはもちろんですが、各種医院に加えて総合病院、救急病院もあるので便利です。

 

■海やアウトレットがある新しい町、姪浜

姪浜は新興住宅地なので、建物や道路などの町並が新しく、すがすがしい町です。海岸沿いで散歩やドライブを楽しんだり、海に沈む夕日を眺めたりと、同棲する二人にはぴったりのシチュエーションですね。
アウトレットモールがあるのでショッピングには事欠きませんし、お洒落なカフェもあります。
その反面、町中にはスーパーマーケットがたくさんありますから、食料品や生活必需品の買い物も便利です。新しいアパートやマンションが多いので、特に同棲する二人にはおすすめです。

 同棲する場合、車があるなしで住みやすい町のとらえ方が変わってくるとは思いますが、今挙げた町はどこも電車での交通が便利で、買い物なども徒歩や自転車県内で行くことができます。
また、福岡には治安面で不安な町もありますが、この3つはいずれも治安が良く、女性が安心して暮らせる町です。
福岡には同様の条件を備えた町がまだまだ他にも数多くありますが、初めての同棲のための物件を探す場合は、家賃ももちろん、二人の幸せな生活を支える、治安の良さや暮らしやすさを念頭において賃貸物件を探すといいでしょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です